治療技術セミナーで会場を満員にする前に知っておくべきこととは?

【治療院集客の揺り籠からリスト取りまで】
最近は意図的に反応があるサイトが作れています!
という投稿を書いてきましたが思い通りFacebookの友達申請が増えたりリンクを貼っていないのにLINE@の登録が増えたりとポジティブな行動を取ってくれるユーザーが増えました。
逆に言えばそれだけ集客に困っている治療家はたくさんいるという良い証拠になると思います。
でも、良いことばかり言うのもキャラクター的に気持ち悪いので(笑)
今日は自分の限界値が明確になったので、その事に付いて書いておこうと思います。
僕の仕事の1つとしてリスト取りといわれるメールマガジンの登録を促す仕事があります。
分かりやすい例でいえばクドケンさんが商材を売る場合にメルマガへの誘導を促しているやつですね。
あとは、カイロベーシックや医療情報研究所さんもリスト取りをしていますし、個人やセミナー団体もそれぞれメールマガジンのリスト取りをしています。
治療院に1人の患者さんを集客することに比べたらコスト的には難しくはないです。
基本的には強烈なヘッドラインとビックリするようなオファーをブチ込めば普通にリストは取れます。
しかし、ある一定のラインを超えるとそのコストが一気に跳ね上がりますね(*_*;
『やはり、先行利益は存在するな…あとから始めた治療家ほど個性や実績が無いとツラいな…』
と最近は痛感しています。
かりに、あなたがセミナーを開きたいと思って、セミナーの告知をしたとします。
リストを持っていない普通の治療家が告知文を書いてそれをFacebookやブログに貼ってセミナー会場をいっぱいにする事はかなり厳しいです。
とは言いつつ、人生は不公平なものですからある条件が整えば一撃でセミナーを満杯にすることができます。
例えば治療院経営やマーケティング関係ならなら…
・完全自費の一人整骨院経営者なら月商300万円以上。
・鍼灸整骨院経営者なら年商億単位または月商500万円以上。(スタッフあり、不正請求や水増し自賠責含め)
・理学療法士や整体師や鍼灸師の一人治療院なら月商150万円以上。
このぐらいの実績がないと『この先生のマーケティングを学んでみたい!』とは思わないでしょうし、このような実績があるとメルマガのリストが無くてもセミナーに集客ができます。
実際にそんな治療家さんはいますから(笑)
そして、もう一つの軸として治療技術のセミナー系では…
・10~15分前後の治療時間で単価10,000円以上の高単価系。
・欧米やアジアから流入してきたテクニック系。(オステ、カイロ、アーユルヴェーダなど)
・既存の業種×美容系。(美容整体・美容鍼灸・化粧品&健康食品等のネットワークビジネス×手技療法)
・食事や栄養や子供系(ファスティング・食育・妊活・子育て)
・マネジメントやマインド・コーチング(他業種からの参入あり)
・治療家の副業系(アフェリエイトやYouTubeでの広告収入)
このような感じで簡単にジャンル分けしましたが、その中で抜群の知名度と実績がある治療家がセミナーを開く場合は、メルマガリストが0件の状態でも簡単な告知文だけでセミナーが満杯になります。
もう既に多くの治療家に知られていますし、実績があるわけですからさらっとした告知文だけで十分なんです。
かりに実績がある有名人がリスト取りを初めてメルマガを開始すると、一気にメルマガリストが集まり500とか1000とかお金を掛けずに集まりますよ。
まぁ、Facebookで既に1000人以上と友達とか、Twitterで治療家のフォロワーが300人以上いるとかの前提条件が絡んでくる場合が多いです。
あれも立派なリストだと思いますし資産ですね。
あとは、超有名人や既にリストを持っている人間からの紹介などもあると、すぐに1000リストくらいは集まります。
1000リストあったらその1~5%が継続課金で商品を買い続けてもらえたら、ある程度の収入になりますからね。
やはり、リストって超大切ですしそのリストに商品を売れる治療家は金を稼ぎますよ。
だから、最近やたらとメルマガ登録への誘導が多い広告を見るでしょ?
その理由はあなたのメルアドが金になるからですよ。
そんでもって、やっとここからが本題なのですが、そのようなメルマガリストを使って金を稼いでいる治療家に憧れて
『よし!俺もインフォやるからメルマガはじめるぜ!』
ってな感じになるんですが、上記のような実績がある方々を差し置いて、あなたのメルマガに登録させる何か特別な強味があるのか?って問題になります。
普通に考えてライバルが多い業界ですから、強味が無いと治療家を惹きつけられないですからね。
そのあたりをメルマガを始める前によくよく考えないと結局は途中でメルマガを書くのをやめてしまいます。
僕の感覚ですと実績も知名度もない治療家がコツコツとメルマガを始めて300リスト集められたら凄いと思います。
というか、300リスト集まった時点で実はその人には強味があったりするんですが…
ある程度の実績がある治療家でも500~1000リストくらいでリストの伸びが鈍りますかね。
ここが結構な正念場でツラい所です。
それ以上は2000リストくらいから相当な労力と資金が必要になってくるような感じです。
てか、ここまでの治療家になるとFacebookなどのSNSの力によって情報が拡散されて知名度があがり、自然とメルマガ増えてきく現象がおこります。
もちろん、10000リスト以上持っている方は先行利益を取っていて、そのジャンルでいち早くメルマガを始めた治療家だと思います。
Facebook広告やPPC広告に資金を投入できる方は更にリストを取ることが出来るでしょう。
治療家ではないですがクドケンさんがいい例ですよね。
治療院業界は超狭い世界でセグメントがハッキリしているので、競合ライバルが本当に多いですよ。
Facebookで治療家系のセグメントをすると約30万人以上にリーチ出来るようですが、たった30万人ですからね。
しかも、この手のリストマーケティングに嫌悪感を抱いている層もいますから、実際にメルマガに登録してくれる方の数はかなり少ないハズです。
クドケンさんで30000リストってホームページに書いてありますし、そのリスト集めるのにどんだけコスト掛っているんだって話です。
ちなみに、『治療院 集客』ってPPC広告掛けると1クリック300円するから高いですよね。
月間約1700回前後検索されているのでその2%が毎月クリックされるとして、さらに数千個のキーワードに広告を掛けているわけですから…
Facebook広告も合わせたら月の広告費はヤバいですね(笑)
だから、実績のない治療家がメルマガを始めてリストから金を引っ張るのなら数よりも質だし、自分にしか出せないオリジナルのコンテンツじゃないと厳しいと思いますね。
・他の治療院に比べて飛びぬけた数字を出す。
・有名人とつるんで自分も有名人に見せる。
・日本で認知されてない治療技術を習得しセミナーをいち早くやる。
・既存の治療×既存の治療=新しい治療に見せる。
とか色々な見せ方を考えないと尖らないよね。
ここら辺は頭を捻って面白くしないと売れないのでかなりつらいところですわ。
セミナー集客代行も地味にやっている
梅澤惣兵衛
治療院業界"最強の詐欺師"が綴る気の毒なメルマガ&LINE@
治療家が知っておくべき景品表示法の基礎基本
治療院に対する広告規制は柔道整復師法・あはき法だけではありません。景品表示法もきちんと理解をして治療院集客をおこないましょう!
【無料メルマガ】梅澤惣兵衛が作った違法広告・誇大広告大全集を販売中
無料メルマガの特典として15,000円をお支払い頂ければ、これまで梅澤惣兵衛が制作してきた違法・誇大広告大全集をお渡しいたします。

元鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。治療家を廃業後にコピーライターに転身し、業者に頼らない自分で出来るホームページ・ランディングページ・ブログ集客法を資金力のない治療家に伝えている。自身の資金力の無さを逆手に取り、わずか半年で広告費を1円も掛けずにクライアントを70件獲得し、その集客ノウハウを使いセミナーなどを定期的に開催している。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
ソーシャルで記事を共有する
facebookでコメン卜する
記事にコメントを残すコメント数:0
※がついている欄は入力必須です
人気のある記事よく読まれているページ
-
8985
治療院集客においてinstagram集客をやってみたことで分かったこと
-
5854
治療院集客で同業者から嫌がらせ・クレームがきた時の対処法とは?
-
5701
これから治療院を開業するならこの広告媒体で集客しろ!
-
5258
治療院を開業する前に知っておきたい広告規制の流れ
-
4984
治療院ネット集客を合法的にするにはどうするべきか?
-
4804
治療院のネット集客にGoogleアナリティクスのアクセス解析は本当に必要なのか?
-
4721
治療家さんが治療技術セミナーに失敗する3つ理由
-
4637
2017年以降の治療院集客はどうなるのか?
-
4624
治療院業界の集客が大きく変わるかもしれない。
-
4586
治療院集客にSNS集客は100%欠かせないだろう