治療院集客の良い時期と悪い時期とは?

治療院集客の良い時期と悪い時期とは?
こんにちは。梅澤です。自分がもし治療院経営者で違法広告・誇大広告を打って集客しているのなら、患者さんへの対応はとても気を使うものになるだろう。
僕は自分の優良顧客に『絶対に、絶対に患者さんを怒らせるな!』と言っています。今の時代、悪質なクレーマーもいます。そして、ズル賢い魑魅魍魎もいます。
もし、自分の治療院が誇大広告・違法広告を打っていて、患者さんが少しでも広告の知識があるような人だったらかなりヤバいですね。
その広告を消費者センターにファックスしたり、電話でこのような広告を出していると通報したり、管轄の保健所にあなたの広告を持って行って、この広告に騙されてお金を騙し取られた!と叫ばれたらヤバいですよね…
もし、整骨院の先生で混合診療をしている場合、市役所の健康保険課の前であそこは不正請求している悪徳整骨院だ!って騒がれたらどうしますか?
かりに僕がチンピラで金を掴まされて、『あそこのライバル治療院を潰したいからコレでお願いしますよ。』と言われたらたぶんこんなことしますね(笑)
100%威力業務妨害で逮捕されたりするかもしれませんが、ちょっとしたお金の為になんでもやる危ない奴がいてもおかしくはないですから。もちろん、こんな話は僕の中2病ですから気にしないでほしいですが、患者さんを怒らせて絶対に損をするのは自分です。
よく、治療院コンサルタントが自分の治療院のルールに従えない患者さんは切れ!と言いますが、親切丁寧に切ることをお勧めします。
怒らせるような切り方をすると逆上されて、反撃を喰らうことだってあります。特に広告が違法広告・誇大広告ならそこを責められたらひとたまりもありません。正直、患者さんから『金返せ!』と言われたら返して済めば良いと思います。
もし、2回目3回目も言ってくるなら警察と弁護士に相談すればいいだけです。
顧問弁護士なんて月に1~3万円くらいで契約できますから、暴力団の名刺代わりでクレームをしてきた患者さんに、『今後の対応は顧問弁護士にお願いさせてもらいます。』と言って名刺を渡してあげればいいんですよ。
『面倒くさいことになりそうだ。』と患者さんが思えばもう攻撃してきませんから。実際に、僕は『返金以外の保証は弁護士さんと相談させてからにしてください。』と言ったら金だけ受け取って帰ってきましたよ。
それからはもちろん何もありません。コチラが常に日陰の広告を出しているのなら、闇の人間が近づいてきたときの対応は常に持っておくべきです。相手が相当腹を括って来たら大変ですが、広告の規制に詳しくないクレーマーは何とでもなります。
もちろん、患者さんを怒らせなければ何も起きませんから良いですけどね。患者さん経由で保健所・健康保険課・消費者センター・警察・弁護士に話が行くとややこしくなりますから。ぜひ、患者さんを怒らせない無難な対応をしてもらいたものです。
あなたが合法な広告を出していればこんなことはそうそう起きないと思いますけどね。治っても、治らなくても気持ちよく患者さんは帰しましょう。本当に患者さんは対応次第で豹変しますから。そして、法律相談を出来る弁護士を探しておきましょう。
変な治療院コンサルタントより弁護士の名刺の方がよっぽど役に立ちますよ(笑)
治療院集客代行が絶好調の時期もある
あと最近感じているのですが、趣味と道楽とお小遣い稼ぎで始めた集客代行ですが、この1年で色々な治療家さんにご紹介をして頂いて、サイト制作依頼は70件を超えてきたけど、過去には計算上は1日7,000円の広告費を市場に投資すれば、月100件の新規問合せを起こせるサイトまで作れるようになってきた。(今はそのサイトも30件もこないです(笑))
月にPPC広告費30万円以下で月100件呼べたら集客代行と言えると思いますね。でも、4ヶ月間運用しても1件も来ないクライアントさんもいます。全くクリックされずテストさえ出来ないクライアントさんもいます。
僕の力では全く通用しない市場がたくさんありますね。やっぱり、この差を他人のお金で体感できたことはマーケターとしては非常に大きいです。この差を生む理由とその要因が数字で分かってきました。
でも、分かったところで僕自身がその市場を変えられません。出来ることはそのマーケットでは、【自分は死んでも治療院を開業しない】という揺るぎない自信ですね(笑)
僕は今後も新しいお客さんを使って広告を出す予定ですが、開業前のお客さんを本気で集客する場合は、市場調査でテストサイトをいくつか作って、実際に広告を出して市場の反応をみます。
市場の検索数が多い地域とライバルのクリック単価が低い地域に、治療院を出すことができれば、あとは広告費の力と違法広告・誇大広告で初月から集客できます。
もちろん、都内なんで甘くないですが、自院のサイトは死ぬほど時間を掛けられますから。さらに、取りこぼしたアクセスのリスト化にも力を入れて、プッシュ型の集客もおこなえばさらに集客は安定しますね。
自分だけは失敗しないように経験を積んでいかないといけない。だから、もっともっとサイト制作をしてデータを集めないと。新規獲得の営業にも力を入れないと。開業予定の治療家さんは物件契約する前にチラシとホームページで、自分の広告が反応するかテストした方が良いですよ。
少なくともPPC広告でホームページ集客をする場合は、僕のデータ上、決して開業してはいけない地域は存在します。もちろん、他の集客する方法はいくらでもありますが、、、でも、僕はそんな方法知りません。
僕はPPC広告を使ってホームページ集客をする時は、こんな風に考えて頭の中を整理しています。
・開業している立地条件
・1週間の市場の検索数
・ホームページの質
・ライバルの強さ
・治療家さんが出せる広告費
この項目を全て分析してホームページを作り込み、全ての要素が上手く噛み合うと、月の予算15万円以下のPPC広告費で、月30件以上のホームページ集客が順調に出来ます。
今のところの僕の能力値はこの値ですね。これ以上は無理ですし、クライアントの2割程度はこのレベルになっています。あとの8割は基本月15件以下の反応で死んでいるサイトですね。自分の能力の低さに吐き気がします。
先ほどの項目の中で1番大切なのがやっぱり市場の検索数ですね。俺の広告論ですが、求められていないものは売れない。って考えています。
例えば、人口が少なく腰痛に悩んでいる人が少ない市場で開業して、腰痛専門で腰痛患者さんを集客しよう思ったらかなり大変です。
ただでさえ少ないマーケットにライバルが同じように、PPC広告を掛けてきたとしましょうか、やはり、クリック単価は高騰しますし、僕が言っている資本の差が勝負を分けます。ただここで、注意して頂きたいことはホームページ集客には、PPC広告を使ったものだけが全てではありません。
ここでお伝えしているのは、PPC広告×ホームページ集客という1つの形です。
見込み客が検索
↓
PPC広告をクリック
↓
サイトにアクセス
↓
新規問合せ
このような一連の流れを説明しています。もっと、アクセスを集める方法はありますし、SEOの為の内部ブログ、SNS(LINE&Facebook&Twitter)、YouTubeチャンネル、などを組み合わせていくとまた違う集客の仕方があります。
正直、検索ネットワーク以外のPPC広告でも、ディスプレイ広告、YouTube広告、Facebook広告を使えば、さらにアクセスを集められます。
もちろん、性質が全然違うアクセスなので、きちんとメルマガやLINE@を使ってリスト取りしないと意味が無いです。僕は最近、ますます数字を見て思うことは、やっぱり自分の能力で集客が絶対に出来ない地域があるということですね。
これは、どうにもならないです。僕が変えられるのはホームページの質だけです。広告費などは治療家さんの出せる額しか運用できません。SNSやYouTubeやメルマガ運用なんて、治療家さんんもモチベーションに超左右されます(笑)
あとの要素は基本的に僕自身が変えたくても変えられません。ですから、僕の集客代行はとても繊細かつ危ういところで、成り立っていると実感しています。
だからこそ、顧客を増やして自分の能力内で集客できる市場に時間を使いたいですね。やっぱり、集客はとても難しく残酷です。僕より優秀で外注予算が安価な人間と出会えなければ、月商100万以下の治療家さんにが、PPC広告×ホームページ集客は上手くいくのは大変でしょうね。
お金が無いと基本どうしようもないです。残念だけど市場の悪いところで貧乏人が開業したら廃業するのは当然。だから僕はもっともっと立地の良い、市場の良い治療家さんをクライアントにしないといけない。
売れる要素があって金が無い。こんな人が僕の大好物です(笑)僕への支払いは良いから取りあえず広告費出せという感じです。
苦戦続きのセミナー集客
しばらく、治療院集客以外の仕事に集中していたので全くコチラのネタが無いとなやんでいましたが、治療家さん向けてのインフォビジネスをこれから3件ほど間接的に請け負う予定なので、結局は集客の仕事を真面目にしているのだと気が付きました。
人にものを売るときに一番楽なのは問題解決型の商品を作ることですね。腰痛に悩んでいる人に、腰痛を治す治療をおこなう。治療院集客に悩んでいる人に、治療院集客が出来るホームページを売る。
基本なんでも同じだと思いますね。その売り方は全て同じで見せ方が全く違うだけです。
自分の商品を売る為に
・対面なのか
・ホームページなのか
・ブログなのか
・SNSなのか
全ては同じことを言っているけれど、伝える媒体が全て違い。その媒体を見ているユーザー層が全て違うということです。アメブロしか見ない人もいますし、口コミ・紹介しか信用しない人もいます。全てのものを信用せずに自分の目で確かめる人もいるでしょう。それぞれ違うアプローチがあってそれに合った見せ方があります。
僕は治療家さんにいつも言うのは結局は広い視野を持った人が継続的に集客できるということです。様々な事を学んで視野を広げて自分の治療院集客に使えるような情報や人間を見つけることが大切ですね。
最近は、特に人間との出会いが全てだと思います。今、出会いたいのは優秀なインフォマーケターとコピーライターです。ツテは出来たのですが…いかんせん優秀な人は高いしですし、すぐに仕事を引き受けてくれることなんて基本的にありません。
なんだかホームページ業者さんと一緒ですね(笑)優秀な人とどれだけ早い時期に出会えるかで勝負は決まってきます。あなたもこんな記事読んでいないで優秀な人間と出会う作業をした方が良いでね。
力のない人間は去るって本当に分かります。いつも自分には結果が出なくても一生懸命やったんだからあきらめろ。毎日の仕事を全力でやっている気持ちになれ。と言い聞かせています。
もっともっと、広告が上手くなりたいですね。あなたは集客に全力ですか?
梅澤惣兵衛
治療院業界"最強の詐欺師"が綴る気の毒なメルマガ&LINE@
治療家が知っておくべき景品表示法の基礎基本
治療院に対する広告規制は柔道整復師法・あはき法だけではありません。景品表示法もきちんと理解をして治療院集客をおこないましょう!
【無料メルマガ】梅澤惣兵衛が作った違法広告・誇大広告大全集を販売中
無料メルマガの特典として15,000円をお支払い頂ければ、これまで梅澤惣兵衛が制作してきた違法・誇大広告大全集をお渡しいたします。

元鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。治療家を廃業後にコピーライターに転身し、業者に頼らない自分で出来るホームページ・ランディングページ・ブログ集客法を資金力のない治療家に伝えている。自身の資金力の無さを逆手に取り、わずか半年で広告費を1円も掛けずにクライアントを70件獲得し、その集客ノウハウを使いセミナーなどを定期的に開催している。
この記事が気に入ったらいいねしよう!
最新記事をお届けします。
ソーシャルで記事を共有する
facebookでコメン卜する
記事にコメントを残すコメント数:0
※がついている欄は入力必須です
人気のある記事よく読まれているページ
-
8888
治療院集客においてinstagram集客をやってみたことで分かったこと
-
5773
治療院集客で同業者から嫌がらせ・クレームがきた時の対処法とは?
-
5618
これから治療院を開業するならこの広告媒体で集客しろ!
-
5181
治療院を開業する前に知っておきたい広告規制の流れ
-
4904
治療院ネット集客を合法的にするにはどうするべきか?
-
4699
治療院のネット集客にGoogleアナリティクスのアクセス解析は本当に必要なのか?
-
4617
治療家さんが治療技術セミナーに失敗する3つ理由
-
4568
2017年以降の治療院集客はどうなるのか?
-
4533
治療院業界の集客が大きく変わるかもしれない。
-
4495
治療院集客にSNS集客は100%欠かせないだろう